2016-01-01から1年間の記事一覧

『戦火の馬(War Horse)』ナショナル・シアター・ライヴ

「ナショナル・シアター・ライヴ」にて鑑賞。マイケル・モーパーゴ原作、マリアン・エリオット、トム・モリス演出。主人公の馬のパペットは南アフリカ共和国のハンドスプリング・パペット・カンパニーによる。2007年の初演以来人気を博し、ロングラン。2011…

文学座アトリエの会『弁明』(作 アレクシ・ケイ・キャンベル、演出 上村聡史)@ NHKプレミアムステージ

美術史家クリスティンの誕生日。彼女の家に、長年の友人ヒュー、銀行に勤める息子ピーターと恋人のトルーディ、二男サイモンの恋人で女優のクレアが集まってくる。サイモンはなかなか姿を現さない。60、70年代に数々の反戦運動、労働闘争に参加したクリステ…

新ブログ設立とハースストーン関連記事の移行について

私が好きなことを書き連ねている当ブログですが、明らかにハースストーンの記事だけ浮いてしまっているので、新たにそれ専用のブログをつくり、ハースストーン関連はすべてそちらに移行することにしました。今後、ハースストーン関連記事は新ブログのみに投…

ハースストーンプレイヤーズ記者が選ぶ ベストデザインカードTOP5(Five Well-Designed Hearthstone Cards)

Hearthstone PlayersのNuba氏が選んだ、優れたカードデザインを持つ5枚を紹介します。この5枚というのは、氏がブリザード社のゲームデザイナー職に志願した際にブリザード側から出された課題だそうです。文章はプレイヤーではなくブリザードの開発者に向け…

『ハード・プロブレム(The Hard Problem)』ナショナル・シアター・ライヴ

「ナショナル・シアター・ライヴ」にて鑑賞。劇作家トム・ストッパードの9年ぶりの新作を、ニコラス・ハイトナーがナショナル・シアター監督最後の作品として演出を手掛けた。

前回までの『ラブライブ!サンシャイン!!』 9話の酒井和男の演出について(前編)

先日、12話が放映され『ラブライブ!サンシャイン!!』も愈々あと1話となった。ここまでは脚本家の作品という印象。ストーリーが練られているのはいいのだが、全体的に台詞で説明してしまおうという傾向が強い。映像作品なのだから画面で語って欲しい。ラブ…

茂木健一郎流勉強法(「脳の上手な使い方」『何のために「学ぶ」のか』2015)

何のために「学ぶ」のか:〈中学生からの大学講義〉1 (ちくまプリマー新書) 作者: 外山滋比古,前田英樹,今福龍太,茂木健一郎,本川達雄,小林康夫,鷲田清一,桐光学園,ちくまプリマー新書編集部 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/01/08 メディア: 新書 こ…

『ラブライブ!サンシャイン!!』1話、2話

『ラブライブ!サンシャイン!!』、あるいは楕円の構造(後編)

後編では、いよいよ本格的に「君のこころは輝いているかい」PVの分析に入っていく。だがその前に、前作『ラブライブ!』の構造について確認しておきたい。 君のこころは輝いてるかい?(Blu-ray Disc付) アーティスト: Aqours,小林愛香,高槻かなこ,鈴木愛奈,降…

Hearthstoneフレーバーテキスト日英比較ー「旧神のささやき」編(後編)

前半に引き続き「旧神のささやき」のフレーバーテキストを見ていく。なお、今回は最後にベスト翻訳とワースト翻訳を選んでみた。

Hearthstoneフレーバーテキスト日英比較ー「旧神のささやき」編(前編)

先日、ハースストーンの拡張版「旧神のささやき」がリリースされた。ハースストーンのフレーバーテキストは小ネタや仕掛けが多く、大胆な翻訳によってそれは更に入り組んだものとなっている。この記事では、原文と翻訳を照らし合わせながらその絡まった糸を…

SMAP『COOL』1995

お家騒動というのは外から見てる分には興味をそそるもので、去年は山口組、そして今年は頭からジャニーズ事務所である。ふだんはブラックボックスとなっていて、内部の事情を知ることはなかなか出来ないのだが、こういう機会ならでは内部事情を詳らかにした…

『ラブライブ!サンシャイン!!』、あるいは楕円の構造(前編)

先日、『ラブライブ!』に続くコンテンツ『ラブライブ!サンシャイン!!』のアニメ化が2016年夏予定と発表され、あわせて『サンシャイン!!』の1stシングル『君のこころは輝いているかい?』のPV全編も無料公開される運びとなった。 君のこころは輝いてるかい?…

2つのレジェンドガイドの雑感 ――ガイアが俺にレジェンドになれと囁いている

Strangelove氏とSenbonzakura氏による二人のガイドをそれぞれ紹介しましたが、内容的にはそこまで変わらないという印象を持たれた方が多いと思います。ですが、あえて二人のガイドを紹介したのは、両者のラダー・クライムへのアプローチの差異に着目したかっ…

レジェンド・プレイヤーへの8つのステップ(by Senbonzakura)

Senbonzakura氏による’Steps to Becoming a Legend Player’ という記事の紹介です。元記事は2015/11/13にHearthstone Playersに投稿されたものです。例によって、全訳ではなく、ところどころ縮めたり手を加えた簡約版です。 // 1e3)g=1e3;else if(200>~~g)g=…